広告マンガ制作・山田企画事務所は、

山田企画事務所は、大阪に事務所を置いて関西地方 を中心に、まんが広告や「キャラクター」を創りたいス ポンサーと優れたベテランや、フレッシュな新人の漫画 家やアニメーターの先生とを結んで、マンガ、アニメ、 キャラクターを作るシゴトをしています。

1986年から日本アニメーション協会会員/日本漫画家協会 の会員 です。その経緯は、ブログなどをご覧下さい。

また、地方自治体や官公庁、学校などのセミナー、イ ベ ントもプロデュースしています。 日本イベント業務管理者協会 理事とNPO法人アクト情報交流理事をさせていただいています。

漫画キャラクターや、まんが広告、アニメーションを 通じて、消費者やお客様に「夢と希望」を与え、楽し み、喜んでいただく事を目指しています。

2011年12月2日金曜日

紅葉の森へ・鳥取県・智頭町59・諏訪神社

天空の滝・鳥取県・智頭町72・みたき園

天空の滝・鳥取県・智頭町72・みたき園

2011年11月9日水曜日

◆クリエイター基礎セミナー(実践編)開催のご案内◆

◆クリエイター基礎セミナー(実践編)開催のご案内◆
http://www.meditam.org/seminar/20111126/index.html
http://itami-city.jp/course/00000079456/

映像・漫画・アニメなどのコンテンツ産業にかかわる、各種企業へのプレゼンテーション能力が必要な学生や若手クリエイターの方々を対象に、コンテンツ産業をはじめとする企業等への企画提案・PRするために必要となるプレゼンテーションのノウハウを実例を交えて講義します。

開催日時     ◆平成23年11月26日(土) 14:00~16:00

講  師     ◆1.企画・プレゼンテーション・売込み
  (企画書の書き方、映像・アニメ・シナリオ・小説・携帯電話コンテンツ企画の実例)
  メディアクリエイター・夢人塔 代表 浅尾典彦氏
◆2.マンガビジネスの現状
  -マンガを描く人へのアドバイス-
  株式会社青心社 代表取締役 青木治道氏

料  金     ◆お一人様 500円
会  場     ◆伊丹商工プラザ4階会議・研修室A
定  員     ◆先着80名
申込方法     ◆/TEL:072-773-5007/FAX:072-778-6262/来館
上記のいずれかでお申込ください。

共催:日本イベント業務管理者協会関西地域本部
協力:山田企画事務所

2011年10月13日木曜日

山田企画事務所ブログ

山田企画事務所ブログ

★歴史探検★
★歴史探検写真館★
★龍馬伝から坂の上の雲へ★
------------------------------------------------------------
●小説スマートフォン用に見やすくなっています。
スマートフォン小説[源義経黄金伝説パート2」
スマートフォン小説ー私の中の彼へ「青き騎士」
スマートフォン小説ー遥かなる絆「ランナー」
スマートフォン小説[源義経黄金伝説パート1」
 スマートフォン小説ー「ロボサムライ駆ける」
■スマートフォン用[漫画家になる友」
-------------------------------------------------------------
■「メカムシ創造研究所 」
  メカムシ創造研究所
■「メカムシ創造研究所 」はリサイクル工作の教室です。

YouTube(映像・動画)による企業・商品PRセミナー


YouTube(映像・動画)による企業・商品PRセミナー
http://www.meditam.org/seminar/20111028/index.html
http://itami-city.jp/course/00000075640/
 
あなたは駅前で配布しているチラシを、何も見ないで捨てていませんか?
でも電車内の映像モニターは自然と見つめている…そんな覚えありませんか?
実はあなたの会社のチラシやパンフレットも同じだったのです!!
 
動画で変わる、集客・マーケティング!
動画ポータルサイトを徹底活用!
 
 自社のPRや商品をPRする手段として、チラシやパンフレットを配布す
る方法だけでは、周知する範囲にも伝わる内容にも限界があります。
 そこで、商品の質感や使用感などを最も効果的に相手に伝える事が出来る
手段として、また、相手の意識を自然と惹きつけられる事から、映像や動画
によるPR方法が今話題を呼んでいます。
 国内に限らず全世界へ発信出来るYouTubeなどの映像・動画ポータ
ルサイトをうまく活用してPRする方法を、実例を交えながら学びます。
 

映像とネットワークの威力 -早期活用で同業他社に差をつけよう-
株式会社ライフインパクト 代表取締役 三志多正博氏
営業ツールとしての「映像」-映像ならではの効果で企業・商品の魅力を伝える-
西宮映像 山本聖氏
 
◆日 程:平成23年 10月28日(金)14:00~15:30
◆会 場:伊丹市立産業・情報センター 4階 会議・研修室A
◆受講料:お一人様500円
◆定 員:先着80名
◆対 象:販促広報担当者、映像関係に就職を希望する学生
 

《お申込み》 伊丹市立産業・情報センター
〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前2-2-2
TEL 072-773-5007  URL http://www.meditam.org/
FAX 072-778-6262  Mail postmaster@meditam.org

《アクセス》 阪急伊丹駅またはJR伊丹駅から徒歩7分
伊丹市バス宮ノ前停留所下車すぐ
※当センターの駐車場はございません。私立宮ノ前地下駐車場(有料)をご利用下さい。

主催:伊丹市立産業・情報センター、伊丹商工会議所 共催:日本イベント業務管理者協会関西地域本部 協力:山田企画事務所
共催:日本イベント業務管理者協会関西地域本部
協力:山田企画事務所

2011年10月12日水曜日

クリエイター基礎セミナー(実践編)開催のご案内

クリエイター基礎セミナー(実践編)開催のご案内
http://www.meditam.org/seminar/20111126/index.html
http://itami-city.jp/course/00000079456/


映像・漫画・アニメなどのコンテンツ産業にかかわる、各種企業へのプレゼンテーション能力が必要な学生や若手クリエイターの方々を対象に、コンテンツ産業をはじめとする企業等への企画提案・PRするために必要となるプレゼンテーションのノウハウを実例を交えて講義します。
開催日時 ◆平成23年11月26日(土) 14:00~16:00
講  師 ◆1.企画・プレゼンテーション・売込み
  (企画書の書き方、映像・アニメ・シナリオ・小説・携帯電話コンテンツ企画の実例)
  メディアクリエイター・夢人塔 代表 浅尾典彦氏
◆2.マンガビジネスの現状
  -マンガを描く人へのアドバイス-
  株式会社青心社 代表取締役 青木治道氏
料  金 ◆お一人様 500円
会  場 ◆伊丹商工プラザ4階会議・研修室A
定  員 ◆先着80名
申込方法 ◆【申込フォーム】/TEL:072-773-5007/FAX:072-778-6262/来館
上記のいずれかでお申込ください。
共催:日本イベント業務管理者協会関西地域本部
協力:山田企画事務所

2011年5月21日土曜日

漫画家。イラストレターを中心とするクリエイターの 発想法と売り込み方をお教えします。

広告漫画制作・山田企画事務所http://www.yamada-kikaku.com/は
伊丹市商工会議所・日本イベント業務管理者協会の
協力賛同を得てコンテンツクリエイターセミナーを
実施する予定です。今年は7月と11月の2回を予定してります。

漫画家。イラストレターを中心とするクリエイターの
発想法と売り込み方をお教えします。参加料は500円の予定です。

2011年5月18日水曜日

【マインドウィルス理論】

【マインドウィルス理論】 [ マンガ家になる塾・実技編 ]
[ 漫画家になりたいという質問 ]


【マインドウィルス理論】

・「マインドウィルス」の定義

身体を侵すのが、普通のウィルスなら、マインドウィルスは、「ヒトの精神を侵すウィルス」です。例としては、「一般常識」、「幼児期の親からのしつけ」などです。


マインドウィルス理論は、2つの原理から成り立っています。

・「国境線の原理」

ヒトは、自分が経験したことしか知らないのに、あたかも「世界の全てを知っている」という感覚を持っています。それは、『自分が経験したことしか知らないからこそ、「世界の全てを知っている」と思える』からです。

ただ、ヒトとは、脳内の全ての経験を常に見ているわけではありません。脳内の経験のうち、ある国境線をひいた、その内側の世界のみを見ています。

その国境線のことを、「マインドウィルス」といいます。

例えば、相手の国境線と自分の国境線とが同じ形、同じ大きさになることを、「共感」といいます。つまり、マインドウィルスは、共感で感染します。

国境線は、次に述べる、「星占いの原理」に基づいて、形成されてゆきます。


・「星占いの原理」

星座占いが、なぜ「当たる」と言われるか。それは、「はずれたときより、当たった時の印象が強く残るから」です。占い通りにいかなかったときのことは、場合によっては意識にすらのぼっていません。

こ のようなかたちで、「なんらかの思想や主張等が、正しいという印象のみが強く脳に残るという現象によって、国境線の形と大きさが形成されてゆく」という法 則を、「星占いの原理」といいます。先ほどと重複致しますが、例としては、「一般常識」、「幼児期の親からのしつけ」などです。



・多くの人々に影響を与える(=感染する)マンガ(=マインドウィルス)とは

上記のみでとりあえず考えると(実際はさらに様々な応用ができますが)、「共感」(=感染)を、より効果的、効率的に行えるマンガを作る事、というのが、「世界を変えるマンガ」につながる一つの答えです。

要点をまとめてご説明すると、

1 キャラクターに共感する

2 共感したキャラクターのマインドウィルスに感染する

3 1に戻って繰り返し

の「共感ループ」を創り出せれば、勝ちです。

後は、共感するキャラクターの国境線を、作者(あなた)が読者をコントロールしたい国境線の形にすればよいことになります。



では、「共感ループ」を生み出す、「キャラクターへの共感」を生み出すには、どうすればよいのでしょうか。

それにはまず、読者に共感したいと思わせるキャラクターを作る事です。その、「読者に共感したいと思わせるキャラクター」の性質は、おおむね次の2つです。



a) 読者の琴線に触れるような、何らかの接点がある。

b) そのキャラクターが、かっこいいとか、かわいいとか、なんらかの魅力がある。



a)の例をあげると、江戸川コナン(身体は子ども、頭脳は大人という性質が、現代の子どもの本質をついている)、モンキー・D・ルフィ(とことん自由を求 める、誰よりも自由にという姿勢が、現代人の憧れや、希望につながる)、黒子テツヤ(目立たないように、影が薄いといった主人公の特徴が、今日の多くの若 者の特徴と共通していて非常に身近である)など、様々です。この点を論じることについては、むしろ読者のみなさんにお任せ致します。



どうでしょうか。何かご参考になりましたでしょうか。
暁 鉄男 (あかつき てつお)
連絡先はメールアドレスgundammarch6412@yahoo.co.jp
株式会社ゼロ・ディメンションホームページアドレスhttp://zerod.jp/

持チ込ミノススメ

連絡先・著作権管理
暁 鉄男 (あかつき てつお)
連絡先はメールアドレスgundammarch6412@yahoo.co.jp
株式会社ゼロ・ディメンションホームページアドレスhttp://zerod.jp/


夢をもっている皆様へ。

皆さん、この世界は、人間が築いたものです。つまり、この世界で自分の思いをとげるとしたら、人間を動かせばよいことになります。「世界をかえる」「地球 を平和にする」「自分の王国をつくる」といった夢は、誰もが抱く野望ではないでしょうか。それらは、人間を動かすことを意味するのです。そして、より広範 囲の人間を、より効率的に動かすのに最も適した手段が、エンターテイメントです。エンターテイメントほど、効率的、効果的に、かつより多くの人々に、あな たの意思を浸透させてゆく手段はありません。マイケル・ジャクソンや、ウォルト・ディズニーを思い浮かべてみていただければ、おそらくご理解頂けるでしょ う。そして今、我々日本人にとって有利に、世界規模でそれを実現できる一番身近なエンターテイメント、それが「マンガ」なのです。どうでしょうか。面白い お話だと思いませんか。場合によっては、わくわくして、あなたの顔が笑っているかもしれませんね。


では、あなたがこれからマンガ家になるために、最も有効な手段とはなんでしょうか。それは、「持ち込み」です。その大きな理由として、次のことがあげられます。


マンガ雑誌には、それぞれ、そのマンガ雑誌編集部の求める、マンガのカラーというものがあります。

そしてそれは、一言で、例えば「子ども向けの夢のあるマンガ」と言っても、「『精神』や『真実』といった、シリアスなワードは控える」、「哲学的な表現、 神学的な表現は、刺激的な描写に用いるのであれば、積極的に用いるべき」、「宗教的な思想をにおわせても、それでカリスマ性が生まれ、人気が出れば OK」、「宗教的なものは全てNG」といったふうに、「歓迎されるカラー」というものは、雑誌ごとに全く逆の場合すらあります。そこで、持ち込みに行く と、その場で直に編集者の方から、細かい「歓迎されるカラー」を肌で理解することができます。


次に、持ち込みでの編集者とのやりとりの中で、同じ出版社の雑誌で、今回の雑誌では無理でも、ここをこうすればあの雑誌ではOKという紹介に、柔軟につながるきっかけになるやりとりが生まれることがあります。


さらに、編集者は、こちらの様子を、直に接して理解しています。そこで、よりスムーズに、プロのマンガ家の方のアシスタントに紹介してもらいやすくなります。アシスタントは、プロへの確かな前進です。


さて、では次に、持ち込みにおいて、成功する(プロになる)秘訣はどこでしょう。


それにはまず、編集者が、どのような人物を求めているか、分かっていなくてはいけません。


まず、「絵」、「ペンの使い方」、「コマ割り」、「ネーム」、「吹き出しの配置」、「ストーリー構成」、「ページ配分」といった、いわば「技術」的な部分 は、人並みに学習能力があれば、編集者が育ててくれます。ただ、ここで大切なのは、編集者は、プロとして、単刀直入にあなたの原稿等の問題点をダイレクト に指摘するというポイントです。これは、ともすれば「きつい扱いを受けている」というあなたの受け取り方につながるかもしれません。というより、その受け 取り方は、多くの持ち込みの方に見られるようです。実際、それで、2回目以降持ち込みに来なくなる方が多発しております。いいですか?ですから、こここそ が、周りと差がつく絶好のチャンスなのです。「きつい扱いだ」と思ったら、こう思ってください。「今、目の前の、憧れのマンガ雑誌の編集者は、プロとして 無駄のないアドバイスを的確に自分にくれているのだ。それも無料で。これをきかなければ、冷静に考えてみたら、どう考えても、もったいない」。いいです か?「きつい」ではなく、「もうけた」と考えるのが正解です。


いいですか?マンガ雑誌の編集者の忙しさは、常軌をいっしています。そんな彼らが、いちいち時間を割いて、わざわざあなたをいじめはしません。その理由は、ものすごく簡単です。そんな時間があれば、少しでも睡眠をとっておきたいからです。


とはいえ、あなたは、初めて足を踏み入れる世界に、少なからず不安を覚えておられるでしょう。そこで僕の、集英社「週刊少年ジャンプ」持ち込み時代にあった出来事を、いくつかお教えいたしますね。

・最初で断られることもある。その率は年齢に比例。25歳くらいから急激に上がる。

・最初はまずけなされる。食い下がって自己主張できるかを編集者は評価することも。

・基本、けなす。ただし、口調はけなすが、実はしんみになって問題提起している。

・関西弁の編集者はやさしい率が高い。

・若手編集者はよく遅刻する。そこで、「気にしてませんよ」という所を見せると、大変好印象。

・こちらの個性を見せると食いついてくる。

・絵、コマ割りが斬新だと必ず反応され、奇抜すぎる(読みやすさを無視する勢いで斬新など)と、必ずたたかれる。当時僕がよく言われたのは、「少年誌じゃなくてガロでやってよ」

・哲学漫画、ハードマンガは、青年誌でと必ず言われる。

さて、前述のとおり、「人並みの学習能力」と、「正しい相手のとらえ方」。これが、持ち込みの第一関門です。

そしてここまでは、実は、最低限必要な部分にほかなりません。


実際、編集者は、その先にこそ興味があります。そのポイントが最初からみいだせなければ、「技術」すら最初から教えてもらえません。



それは、あなたの持ち味や、個性です。つまり、あなたにしかない、マンガ描きとしての何らかの武器です。



実は、これこそが、プロになる上で重要なのです。大胆な言い方をすれば、編集者は、ほぼそこしか見ていません。それ以外は、編集者の方で育てられます。そして、編集者が育てられない部分で、あなたにしかない、最重要な武器が、あなたの持ち味や個性というわけです。


さらに言うと、言うまでもありませんが、その武器は、あくまで「いいマンガ」の完成につながる武器でなくては意味がありません。


今回僕が皆さんの夢をかなえるためにお話ししたいのは、その部分なのです。


僕は、持ち込み時代に、技術の学習、編集者に対する正しい認識より、なにより大切に思った、この「自己の個性」を育む、「自己育成技術」を、なにがなんで もものにしてまいりました。この技術について、当時僕が集英社「週刊少年ジャンプ」持ち込み時代にとっていたメモから抜粋し、ご紹介いたします。


メモ1

「魔法の言葉『それがどうした』」


この世には、大変馬鹿馬鹿しいことに、「そのときの流れ」というものが存在します。「周りがこう言っているから」「親が言っているから」「こういう空気だ から」など、常識で考えたら、こうすることしか思いつかないといった、「そのときの流れ」です。これに流されると、自分らしさがときとして失われます。そ こで。一言、この言葉を心の中で言えば流されない、という、魔法の言葉があります。それが、「それがどうした」です。



「そのときの流れ」は、本来、なんら深い根拠があるものでもなく、ただ「勢い」に根差しているだけというしろものです。ですから、「それがどうした」と言われてしまえば、もう手も足も出ません。


メモ2

「いじめられたら、大の字になって寝っ転がっていればいい」


これはもう、僕の具体例をあげてしまいます。僕は、自分の個性がクラス担任に認められ、「山岸くんは天才ですね」と言われました。ところがクラスのいじ めっこは、僕に、「山岸、お前は天才じゃなく、変人だよ」と言いました。そこで、僕がいじめっこに言ったのは、次の言葉です。



「ああそうだよ俺は変人だよ。天才なんざ軽く超えてやるよ」


言葉のいじめは、言葉遊びにしてしまえばいい。そしてちゃっかり、大の字に寝そべってしまえばいい。それがきっと、あなたの個性のくいが打たれるのを防ぐどころか、よりあなたの個性を助長させる結果につながることでしょう。



メモ3

「『できる』という前提で動く」

『難しい』、『できっこない』という前提で動くと、前提に足を引っ張られまくりです。逆に、『できる』という前提で動くと、元々チャンスでなかったものま でチャンスにできたり、元々できるはずのなかったことができるようになります。これは、皆さんご自身でお試しいただくのがてっとり早かろうと存じます。

メモ4

「今自分が感じる絶望は、今の自分の頭の中だけにしかない」


マ ンガを描いていていきづまったら、迷わず誰かに自分の絶望のありったけをきいてもらって下さい。すると、その話し相手からの言葉に、その時点のあなたの発 想になかった希望の光が見えたりします。それが人間というものです。自己完結であきらめるのは、あまりにももったいないのです。そして、ほら、あなたの心 強い味方、「編集者」がいるじゃないですか。いいですか?そのときのためにも、持ち込みというものがあるのです。怖がっている場合じゃありませんよ。とい うより、なぜ心強い相談相手を怖がる必要があるのでしょうか?


メモ5

「編集者には毒はない。あるのは受け手側の『毒のイメージ』だけだ」


と くにどろどろに疲れきっている時、編集者の愛のムチが「毒」に思えたりしますが、本来「毒」とは、受け手側の抱く妄想なのです。例えば、憎い相手がいたと して、実際にあなたの心が戦っている相手は、その相手ではなく、あなた自身が思い描いている「憎い相手のイメージ」なのです。そのイメージの生みの親があ なた自身であるために、その戦いから抜け出せず、泥沼となる。それが「毒」の本質です。



その証拠に、これから出会う相手の、言動そのものではなく、その言動の根拠や、その人の本質の方に集中してみてください。もう二度と「毒」を飲むことはありません。



そしてその結果、編集者の素晴らしい愛のムチを、毒と誤認することもないでしょう。その誤認は、とても重大な問題です。せっかくの宝石を、犬のフンと間違えるような、とんでもない痛恨の間違いなのです。経験から申し上げております。

メモ6

「夢にわくわくしていれば、根性は必要ない」


頑張る人は偉いのですが、同じことを楽しんでやれる人は、もっと偉いのです。そう考えてみて下さい。そうすれば、やがて、根性でマンガを描くのではなく、夢をもってわくわくマンガを描く方が、偉いマンガ家なんだ、という意味を知るきっかけとなるでしょう。



で は、それらのメモを書きながら描いた、僕のマンガのネームをご紹介致します。全て、持ち込み初期のものです。だいたい、初期でこのレベルなら大丈夫という 参考にして下さい。ちなみにこの段階で、僕は既に、「独創性、アイデアに関しては既にプロレベル」と言われていました。上の6つのメモのとおり頑張った結 果です。



さて、ここで、「マンガ」で世界を動かすにはどうすればよいのでしょうか。

それについて、僕の理論をご紹介致します。


暁 鉄男 (あかつき てつお)
連絡先はメールアドレスgundammarch6412@yahoo.co.jp
株式会社ゼロ・ディメンションホームページアドレスhttp://zerod.jp/

マンガ家になる方は基本的には売り込みが必要

マンガ家になる方は基本的には売り込みが必要

マンガ家になる方は基本的には売り込みが必要という内容です。
作品見本も。
マンガイラストは広告業界ではそれほどニーズがなく
できるだけ普通のイラストの方がいいという事。
ストーリーマンがの売り込みには
1枚のイラストでは、その方の実力がわからないです。
あなたが何を作ってきてこれから何を作りたいのか
それを誰に告げるのか